今朝のしんぶん赤旗より
総務省の4月~6月期平の労働力調査詳細集計から。
●非正規雇用者数 1881万人 (前年同期比 106万人増‥2002年調査開始以来最多)
●非正規雇用者の割合 36,2%
●上昇は2期連続
●年齢別では 15才~24才 45,4%
25才~34才 27.6%
●正規雇用者は3,317万人 (前年同期比 53万人)
●完全失業者のうち、失業期間1年以上 104万人
失業期間2年以上 58万人
●1年以上の失業者の年齢別では
15才~24才 13万人
25才~34才 27万人
35才~44才 25万人
これは、ひどい実態ではありませんか。
人間を使い捨て、消耗品のように扱うことが許されていいのでしょうか
労働者にとって、働いて収入を得、生活を支える、人生設計を描ける、安定し、安心して働き、生活が出来る環境が奪われることがこうも後退していく。。。
働く喜び、生き甲斐、働きがいを奪われたとことに健全な社会があるとは思えません
秋の臨時国会は「成長戦略実現国会」と、安倍首相はさらなる改悪を狙っているそうです。
雇用問題、政策は国民のまさにいのち、暮らしの問題。
後退を許さない国民の運動が急がれます。