差し入れのコーヒーとドリンク。
サンキュウーです。
別のいつも挨拶してくれる方が近づいてきて、「先週水曜日は休みだった?コンニャクあげたいと持ってきたのに・・・」(コンニャクです!)と。
そう、先週は金曜日に上溝駅に行っていました。
全県一斉駅党宣伝は金曜日でしたので、相模原駅も金曜日に行い、水曜日はパスでした!
ごめんなさい。でも差し入れのお気持ち、サンキューです。
今日は午前中は宣伝カーで田名方面へ。訪問と宣伝カーでの宣伝。
午後は清新地域の後援会員さん訪問。
6月9日の演説会のご案内を。
とことこと、歩いて、1軒1軒、ピンポンして、お話します。
どきどきです。表情や声の雰囲気で伝わります。
初対面の方たちとの対話が新鮮!たくさんの人と出逢いと対話。双方の「人間性」が全部出てしまいます。
共産党へのご意見、要望が次々と。率直な声が聞けるので、新鮮!
やっぱり、対面するということのほうが、私は合っているな、とつくづく思います。
SNS,フェイスブックを始めたいと思っていましたが、今はどうしようかなと迷いが出ています。
そもそも、「来る者は拒まず、去る者は追わず」のタイプ。
SNS、始めて、いつも「お友達」の「反応」が気になって、しょっちゅう、携帯やpCを見る、気になってしょうがない、などという
のは、性に合いません。
時代に贈れている感覚なんだろうと思います。
「お友達」か・・・・
「お友達100人」出来なくてもいいや。なんて。
真に心許せる人が一人いればいいや、なんて。
そんなタイプだし。
SNS、FB、ウーム。
すぐに飛びつ付けないのは、なにか、ひっかかるものがある。
SNS,もう一度考え直そう。
「お友達」少なくても、私平気そう。
自分が本当に好きなもの、好きな人、しっかり大事にしていきたいから。
好きな人、話したい人としっかり、対面して話すための努力は最大限しているし・・・・。
